KV

Investor
Relations
株主・投資家の皆様へ

Scroll

KV

よくあるご質問

当社株式は、2025年2月10日をもって、東京証券取引所スタンダード市場において 上場廃止となりました。
株主の皆様をはじめ関係者の皆様には、長年にわたり多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
ここでは、上場廃止までに公開していた情報を掲載しています。
会社設立はいつですか?
2005年(平成17年)6月10日に株式会社マネーパートナーズが設立されました。
2008年(平成20年)10月に持株会社制へ移行に伴い、株式会社マネーパートナーズグループへ社名変更しております。
マネーパートナーズグループの概要につきましては会社概要をご覧ください。
関連会社について教えてください。
グループの概要をご覧ください。
株式を上場したのはいつですか?
2007年(平成19年)6月21日です。
会計監査人はどこですか?
有限責任監査法人トーマツです。
決算期はいつですか?
毎年3月です。
最新の決算情報はどこで見ることができるのでしょうか?
決算情報は「IR資料室」をご覧ください。
業績に関する事を知りたいのですが?
業績一覧は業績ハイライト、業績関連資料はIR資料室の決算短信有価証券報告書株主様向け報告書会社説明会をご覧ください。
有価証券報告書を見たいのですが?
有価証券報告書はIR資料室の有価証券報告書をご覧ください。
会計基準を教えてください。
日本会計基準を採用しています。
株式を上場している取引所はどこですか?
東京証券取引所スタンダード市場です。
証券コードを教えてください。
証券コード:8732 です。
単元株式数を教えてください。
単元株式数は100 株となっております。
配当金支払いの株主確定日はいつですか?
利益配当は3月31日、中間配当を行う場合は9月30日です。ただし権利付き取引は3営業日前です。
株主名簿管理人はどこですか?
三菱UFJ信託銀行株式会社です。

【株主名簿管理人】
三菱UFJ信託銀行株式会社

【連絡先】
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
東京都府中市日鋼町1-1
電話 0120-232-711(通話料無料)
配当金の受け取り方法を教えてください。
【証券会社の口座で受け取る】
証券会社の口座にお預けの株式数に応じた配当金を、その証券会社の口座で受け取ることができます。

【銀行等預金口座で受け取る】
配当金の振込み先の金融機関口座を登録することにより、その口座で配当金を受け取ることができます。

【配当金領収証で受け取る】
保有する銘柄の配当金振込指定をされていない株主様には、株主総会終了後「配当金領収証」を郵送します。
払渡し期間内にお近くのゆうちょ銀行全国本支店および出張所ならびに郵便局でお受け取りください。
受取期間が過ぎてしまった配当金を受け取るにはどのようにしたらよいですか。
配当金の受取期間が過ぎてしまった場合は、株主名簿管理人である三菱UFJ信託銀行の本支店窓口にてお受け取りください。
配当金の支払期間は、支払開始の日から満3年間となります。その間に受領されなかった場合には、お支払いが出来なくなりますのでご注意下さい。
なお、お近くに三菱UFJ信託銀行の本支店がない場合は、「配当金領収証」の裏面に送金方法を記入し、表面に受領印を押印のうえ、下記郵送先にお送りください。

〒137-8081 新東京郵便局私書箱第29号
三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
「配当金領収証」の紛失または未着の場合は、どうすればいいのですか?
上記株主名簿管理人にご相談ください。
住所変更、配当金振込指定などの手続をしたいのですが、どうすればいいのですか?
口座のある証券会社宛にお問い合せください。

株主還元・株主優待制度はありますか?
当社は、利益配分につきましては、将来の事業展開と経営体質の強化のために必要な内部留保を 確保しつつ、安定した配当を継続して実施していくことを基本方針としております。内部留保資金 につきましては、新規事業展開、新商品の開発及び設備投資資金に充当し、業績拡大、企業価値の 向上に努めてまいる所存です。 なお、現在のところ株主優待制度の導入の予定はございません。
株主総会はいつですか。
定時株主総会は毎年6月に開催しております。詳しくは、株主総会をご覧ください。
インターネットにて議決権行使は可能でしょうか。
可能です。詳しくは、株主総会に掲載する招集通知をご覧ください。